| ◆VOL.41◆ |
|---|
| チーズパンの菓子パンが物足りないときは、マスタードマヨネーズを加えたりアレンジするとさらにおいしさアップ。 |
| ◆VOL.42◆ |
|---|
| ツナマヨネースサラダをトーストでサンドイッチにすると元気の出るおいしさを味わえます。ツナマヨネーズに入れる野菜は、レタスより玉ねぎの千切りを多めにすることでさらにおいしさがアップします! |
| ◆VOL.43◆ |
|---|
| イワシのオリーブオイル漬けは、レモンをたっぷり絞って入れると頬がこぼれ落ちるようなおいしさになるから嬉しい!リーズナブルなのにディナーの定番の一つに追加できる逸品です。 |
| ◆VOL.44◆ |
|---|
| 人参、紫キャベツ、トマトのスライスがぎっしり詰まったサンドイッチは、ライ麦パンがぴったり。レモンティーと一緒だと素敵なハーモニーを楽しめます。 |
| ◆VOL.45◆ |
|---|
| 砂糖入りミルクティーにジンジャーパウダーを入れると甘くてふくよかなしょうが茶を楽しめます。一方しょうがパウダーは入れすぎると甘味がない、スパイスの効いた辛口しょうが茶に変わりびっくり!好みに応じてたしなめます。 |
| ◆VOL.46◆ |
|---|
| カラメル混じりの砂糖にお湯を入れ、ジンジャーパウダーを加えるとしょうが風味の甘酒の味がほんのり。見た目も琥珀色だけでなくまるで甘酒を飲んでいると勘違いするから不思議。米麹と酒粕とは違う甘酒風味の味です。 |
| ◆VOL.47◆ |
|---|
| 酢豚をちがった味で楽しむには、ハチミツを隠し味にするとふんわり甘い酢豚を楽しめます。しょうゆを少し垂らすと辛めのしっかりした味わいが細部にまで伝わる味に納得できます。 |
| ◆VOL.48◆ |
|---|
| ローストビーフを和風にしてたしなむには、柚子の入ったドレッシングをかけると定番のローストビーフとは違った味を楽しめます。さっぱりした風味がグーんとアップします。 |
| ◆VOL.49◆ |
|---|
| トーストにマーガリンをぬり、ハム、スライス玉ねぎ、レタスを挟むだけでもカフェ気分に。サンドイッチは、こしょうとマヨネーズをたっぷりかけ斜めにカットするのがコツ。美味。イワシがたんぱくな場合でも野菜がアクセントになって口の中で旨みの調和がとれます。 |
| ◆VOL.50◆ |
|---|
| サラミはまっすぐ輪切りより斜めスライスがおいしい。スライスしたばかりのジューシーな食感の面積率が多くなるからだと思います。チーズと一緒だとさらにおいしさがアップします。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿